言葉が違うからこそ、味わえるものがある。

台湾旅行3日目(6月10日)のレポを書きます。

この日は台北近郊で1日中鉄道写真を撮っていました。台湾の鉄道最高デスっ!
コンデジで撮った。一眼は大きくて邪魔になるから海外旅行には持っていかないのだ。
海外旅行用の小さめな一眼が欲しい。。



キョ光号(「キョ」は草かんむりに「呂」)。桃園駅にて。



PP自強号。日本の特急みたいなもの。楊梅駅にて。
めちゃくちゃカッコいい〜。台湾の列車の中で一番好き。



キョ光号。日本の急行みたいなもの。楊梅駅にて。
これもなかなか迫力ある。



EMU700型。区間車(各駅停車)で使われています。



EMU400型。区間車で使われています。



楊梅駅を通過するPP自強号。なかなか速かったです。



楊梅駅を通過する貨物列車。編成がバラエティー豊かだなぁ。



ディーゼル機関車がPP自強号を牽引している・・・!富岡駅にて。



台湾の地名は、日本っぽい名前が多いです。発音はもちろん違うけどね。
これは台湾が日本の領土だった頃の名残です。当時使われていた地名が今でもそのまま使われています。
歴史を感じますねo(^-^)o





新竹駅〜。
「第二月台」は「2番線」という意味です。



新竹駅の駅舎です。なかなか立派な建物。



PP自強号。新竹駅にて。



キョ光号。新竹駅にて。



タロコ号。新竹駅にて。
日本製の電車です。JR九州の885系がモデルです。


新竹駅で撮影中にスコールが襲来。仕方なく撮影を断念しました。
自強号はどうせ混んでるから、区間車に乗って台北駅に戻りました。鈍行列車も悪くないなぁ〜。



カツヒコォォォォオオオォォォォォォォォォォッ!!!!!!!!


こうして鉄道づくしの3日目は終了。
bye☆^3^